漢方薬局けんこう屋
ご挨拶
ご相談の多い疾患
健康サポート
漢方相談
よくある質問
ホーム
>
健康サポート
健康サポート
ピックアップ
自己免疫疾患と漢方薬
水毒とめまい
若い女性に増加する子宮内膜症
増え続ける花粉症
気候変動と自律神経
漢方薬の驚異
一覧
漢方薬の驚異 第115号 お血(おけつ)の漢方 通導散 -2-
漢方薬の驚異 第114号 お血(おけつ)の漢方 通導散 -1-
漢方薬の驚異 第113回 お血(おけつ)の生薬 -12-
漢方薬の驚異 第112回 お血(おけつ)の生薬 -11-
漢方薬の驚異 第111回 お血(おけつ)の生薬 -10-
漢方薬の驚異 第110回 お血(おけつ)の生薬 -9-
漢方薬の驚異 第109回 お血(おけつ)の生薬 -8-
漢方薬の驚異 第108回 お血(おけつ)の生薬 -7-
漢方薬の驚異 第107回 お血(おけつ)の生薬 -6-
漢方薬の驚異 第106回 お血(おけつ)の生薬 -5-
健康トピック
一覧
ずっと自分の足で歩くためのヨガ講座開催のご案内 - 期間限定 無料開催 –
フレイルを防げば、要介護は防げる - 風の時代は軽やかに –
2025年問題の前に「予防」のススメ
感染症専門医が語る現場最新情報 -さらなる危機感を-
ノロウイルスの三大症状 「下痢、吐き気、腹痛」
秋から冬にかけてのインフルエンザとコロナウイルス - 対策と見分け方 –
秋の睡眠障害について - 年齢に応じて必要な睡眠時間は変化 –
夏バテ、3つの予防対策
睡眠負債と睡眠不足との違い - 仮眠のすすめ –
がん闘病と社会復帰
漢方治療と予防医学
一覧
難病を克服するために
慢性関節リウマチ・膠原病
子宮筋腫・子宮内膜症・卵巣のう腫
シリーズ
一覧
漢方薬の驚異
健康トピック
生薬・薬能と薬効
山本漢方医学と一貫堂
お血とは
相談の多い疾患
一覧
糖尿病
めまい
腎臓病
膠原病(SLE・リウマチ)
子宮内膜症
子宮筋腫
卵巣のう腫
アトピー性皮膚炎
お問い合わせ
電話・FAXでのお問い合わせ
078-371-4193
受付時間 月〜水・金9:00〜18:00/土9:00〜15:00
メールでのお問い合わせ
お問い合わせフォーム
ご来店予約
電話・FAXでのお問い合わせ
078-371-4193
受付時間 月〜水・金9:00〜18:00/土9:00〜15:00
オンラインでのご予約
ご予約フォーム
店舗のご紹介
漢方薬局けんこう屋
神戸市中央区楠町6-12-20-101
地下鉄大倉山駅より 徒歩3分
阪急・阪神高速神戸駅より 徒歩8分
JR神戸駅より 徒歩10分
※神戸駅前からバスがあります。
バス乗車5分、バス停下車1分
営業時間
月・火・水・金 9:00〜18:00
土 9:00〜15:00
木曜・日曜・祝祭日 休み
電話・FAX
078-371-4193
アクセス
Follow us
Twitter
Facebook
kenkouya_kanpou
#漢方
Load More...
Follow on Instagram
【
公式LINE
】ご予約・お問い合わせにもお使いください
【
けんこう屋の本棚
】