漢方薬の驚異 第108回 お血(おけつ)の生薬 -7-

イラスト : イノコヅチ
5月というのに真夏日が続き、熱中症に
気を付けないといけない日々が続いています。
前回のお血の生薬の続きで、破血薬と呼ばれる
陳旧性のお血を形成している場合、活血だけでは
不充分な時に使用する生薬のお話です。
桃仁、紅花、蘇木の続きで、今回は
牛膝(ごしつ)です。
●牛膝(ごしつ)
○基原 ヒユ科(Amaranthaceae)
Achyranthes bidentata Blume
川牛膝 (イノコヅチモドキ)の根を乾燥したもの。
○成分
多量のカリウム、川牛膝はアルカロイドを含む。
○薬理
鎮痛、子宮の興奮、利尿、鎮痙、降圧など。
古人は経験的に牛膝は下行する性質があるので
一連の症状に効果があるとしている。
下行する性質とは、下方に排出すること。
月経を順調にして、利尿、排便を容易にする。
頭部・上半身の血流を下方へ導く。
身体上部の充血を軽減する。
他の生薬を下方へ導き、下半身の病に効果がある。
「増補能毒」には、手足のひきつり・しびれ・膝の
痛み・産後の胸腹痛・月経不順などに。
この能はすべて湿気の滞りを去りお血を破るゆえ
なりと書かれています。
二つ目は陰虚して精水少なき人、三つ目は緒薬を
下へやらんと思うときに加えよとなっています。
□注意・免責事項
◎体の状態は個人によって異なっています。現在治療中の方は
かかりつけの主治医と相談をしてください。
◎ご自分の責任の範囲でご利用ください。記載内容を利用し
生じた結果について、当方では責任がとれませんのでご了承
ください。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■
発行元 漢方薬局けんこう屋
HP http://www.e-kenkouya.com/
E-mail info@e-kenkouya.com
□■□■□■□■□■□■□■□■□■
- お問い合わせ
- 電話・FAXでのお問い合わせ
- 078-371-4193
- 受付時間 月〜水・金9:00〜18:00/土9:00〜15:00
- メールでのお問い合わせ
- お問い合わせフォーム
- ご来店予約
- 電話・FAXでのお問い合わせ
- 078-371-4193
- 受付時間 月〜水・金9:00〜18:00/土9:00〜15:00
- オンラインでのご予約
- ご予約フォーム